葉っぱのうた日記~ヨガと野菜と自然時間~5
畑のおたより~葉っぱのうたヨガルームから~
畑では、里芋の葉がぐんぐん大きくなってきました。
青々と広がる葉は、夏の日差しを浴びて、ますます元気です。
里芋はとにかく水が大好き。たっぷりの水やりが育ちのポイントです。
我が家では、お風呂の残り湯を再利用して水やりをしています。
洗濯用のバスポンプでホースにくみ上げ、畑へ。
ホームセンターで手に入る手軽な道具ですが、毎日の暮らしの中で“無駄なく循環”を実践できる、心強い味方です。
足元の雑草も、抜いた後はそのまま里芋の根元に敷いて“雑草マルチ”に。
土の乾燥を防ぎ、やがて土に還っていく——自然のリズムの中で、作物も私たちも育ててもらっているようです。
無駄なものなど、何もない。
ひとつひとつに役割があり、命が巡っていく畑。
今日も植物たちと静かに対話しながら、育てるよろこびを味わっています。

雑草マルチ


きゅうりも元気に育ってます