葉っぱの日記~ヨガと野菜と自然時間~6

畑のおたより~葉っぱのうたヨガルームから~

8月は本当に暑かったですね。

雨もほとんど降らず、畑の土はカラカラの状態が続いていました。
そんな中で、たくましく元気に育ってくれたのがヘチマです。

車庫に作ったグリーンカーテンは、日に日に葉を広げていきました。


8月31日のヘチマ

雨も降らず、水まきをしても元気のない葉っぱ

これからどうなるかな…と見守っていたのですが

250912070645102


9月11日に降った雨のおかげで葉っぱも生き生き

へちまはぐんと成長して、重そうな大きなへちまに成長していました。

2階のヨガルームから見下ろすと、屋根に広がる緑のカーテンがよく見えます。


熱い車庫の屋根の上でも、カラカラの大地でもしっかりと根を張り、ぐんぐん蔓を伸ばすヘチマの姿

自然のたくましさと生命力を感じます。
その緑の広がりを眺めていると、まるで「大丈夫、ちゃんと育つよ」と励まされているようで、心がふっと和らぎます。

秋になったら、収穫したヘチマで「ヘチマたわし」を作る予定です。
食べるだけではなく、暮らしの道具としても役立ってくれるヘチマ。
自然からの恵みを、いろんな形でいただけることに感謝しながら、日々を過ごしています。